見出し画像

【HITOMAKUとは】「HITOMAKU商品紹介、味の魅力について」HITOMAKU×サケアイ提携記念記事vol.2

友人と、家族と、恋人と、そして一人で。
家で、レストランで、アウトドアで、海で、旅行で。
楽しいとき、挑戦するとき、平穏なとき、ちょっと落ち込んだとき

皆さんの日々を取り巻く様々なシチュエーションに寄り添い最高の瞬間を演出する日本酒があったら。

2021年に誕生した日本酒ボトル缶ブランド「HITOMAKU」今回のvol.2ではいよいよ2つのボトル「CHALLENGE BLUE」「HAVEFUN RED」について詳しくご紹介していきます!

↓vol.1を読んでいない方はこちらから!(公開前につきリンク非表示)

HITOMAKU「CHALLENGE BLUE」味わい

画像4

香りは華やかで、ライチやマスカット等、芳香性豊かな果物や白いお花主体の香り。口当たりはとてもライトなアタック、口に含むとサラっとした甘味キメの細かい酸味、それがほんのりと主張してくる苦味と合わさって余韻まで心地よく感じることができます。料理に寄り添ったり、調味料的な役割、勿論そのまま外で豪快に飲める1本です!
特徴としてはキリっと飲んだら前向きになるような味にするために酸味に重きをおいた甘酸っぱい柑橘系造り。また酸味だけでなく、柔らかな甘みも兼ね備え、酒米として大分三井を使っておりキレの感じる味わいになっています。

HITOMAKU「CHALLENGE BLUE」日本酒データ

酒米:純米吟醸 大分三井100%(精米歩合:60%)(原酒2回火入れ)
日本酒度:-8.5
酸度:3.0
アルコール度数:13%
製造:株式会社小松酒造場(大分県宇佐市)

HITOMAKU「CHALLENGE BLUE」オススメの飲み方

お肉料理に合うような1本で、羊肉のように少しクセのあるお肉ともぴったりのペアリング。香辛料やソースを含めて酸味がうまく脂と調和し相性抜群です!お刺身と合わせる時はお醤油よりも、ポン酢やレモン塩等での味付けがベスト!キンキンに冷やしていただく、またはお燗での飲み方がおすすめです。

また、新しい飲み方として、炭酸で割って日本酒ハイボール、ジュースを入れてカクテル、氷を入れてロックでも美味しくいただけます。

画像3

HITOMAKU「HAVEFUN RED」味わい

画像5

甘味洗練された爽やかな吟醸香、さわやかな酸味で収まっていきます。包容力を感じながらも低アルコールを感じさせない骨格に。全体を包み込んで良さを引き出す生詰のお酒です!
特徴としては気分が上がるような味にするために甘さ、ふくよかさ、香りのバランスに着目し、赤磐雄町米を活かしたボリューム感と優しい酸味が調和したバランスのよい味わいです。

HITOMAKU「HAVEFUN RED」日本酒データ

酒米:純米吟醸 赤磐雄町米100%(精米歩合:60%)( 原酒一度火入れ生詰)
日本酒度:-1
酸度:1.2
アルコール度数:12%
製造:結城酒造株式会社(茨城県結城市)

HITOMAKU「HAVEFUN RED」オススメの飲み方

お野菜の料理に合うような1本で、特に根菜系とのペアリングがオススメです!少しの苦みと合わせるとより甘さが際立ちます。寒い時期には鍋料理にもマッチします。お刺身に合わせるのであれば、しっかりとしたお醤油と白身のお魚と合わせるのがベスト!

画像6

最後に

いかがだったでしょうか。今回のvol.2ではHITOMAKU、2つの商品「CHALLENGE BLUE」「HAVEFUN RED」の味やオススメの飲み方についてご紹介」してきました!

気になった方は公式HP、こちらから購入できるのでぜひチェックしてみてください!

次回vol.3では「HITOMAKU完成までの道のり」どのようにしてHITOMAUが誕生したか、そこにある企業の努力についてご紹介していきます!

※画像はすべてHITOMAKU HPより引用
◼ 公式サイト
https://sakebottlers.com/
◼ Twitter
https://twitter.com/HITOMAKU_Sake
◼ Instagram
https://www.instagram.com/hitomaku_sake/